上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「豊来家玉之助の奈良今昔見聞録」先日の27日は第44回目の放送でした。
いつもブログの更新を担当しているアシスタント木静、〆切前で超多忙につき、駆け足気味に失礼します。^^;
今回の番組前半では、『冬の暖の取り方』『スキー』などのお話をお送りしました。
玉之助さんのお父さんが以前、先生をされていたというのは何度か番組内でも登場した話題だったんですが、なんとスキーのインストラクターでもあったというお話。
その影響で、玉之助さんの趣味もスキーなのだそうで、ここ数年はシーズンになってもなかなか遠出してのスキー旅行も計画できないので今年こそは!と意気込んでいるそうです。
音楽紹介コーナー【木塲孝志の平城の音情】で今回お届けしたのは、木塲さんのチョイスによる、前回から引き続いての『カバー曲特集』です。
amin (アミン)さんのアルバム『チャイ・チャイ(CHAI CHAI )』から
『卒業写真』をお送りしました。
これは、松任谷由実さんの名曲のカバー曲です。
日本人歌手ユニットの「あみん(岡村孝子&加藤晴子)」とは別の方ですのでご注意を。
以下、アーティストプロフィールの転載です。
サントリーのウーロン茶のCMで覚えのある方も多いのでは。
amin (アミン)
中国・上海出身の女性ヴォーカリスト。上海の音楽一家の次女として生まれる。
幼い頃から中国琵琶を、その後ギターを始める。
13歳の時に中国全土の弾き語りコンテストで優勝し、歌手活動を開始。
中国で3枚のアルバムを発表後、19歳の時に初来日。
爆風スランプ、元オルケスタ・デ・ラルス、バブルガムブラザーズのメンバーらで結成された11人のビッグバンド“夜総会BAND"にヴォーカリストとして参加、日本、北京・上海でもライブを行う。2000年から、東京と上海の2都市に拠点を置いて活動を始め、2001年、中国での活動を再開。日本では2003年、サントリーウーロン茶のCMソング「大きな河と小さな恋」を歌い、広く知られる存在となった。
2004年、日本における初のフルアルバム「おなじ空の下」を発売。2005年4月より、NHK教育テレビ「中国語会話」のオープニング及びエンディングテーマ曲を担当し、毎月1回、中国古典を弾き語る歌のコーナーに準レギュラー出演。
サントリーウーロン茶2005のCMでは、YMOの名曲「RYDEEN」を、自ら中国語で歌詞を書き下ろし歌い話題となった。9月には2ndアルバム「ACROSS -楼蘭の少女-」をリリース。2005年末のNHK「紅白歌合戦」に中国人歌手として史上初の出場を果たす
さて。番組ではリスナーの皆さんからのお便りを切に募集しております。こんな話題についてトークして欲しい、などのアイデアや、番組上でパーソナリティの面々にやってほしい事のリクエストなど、お気軽にお送り下さい。
その宛先のご案内。
FAXは、0742-20-7840
メールは、784@nara.fm
ハガキは、〒630-8334 奈良市西新屋町43
必ず
「豊来家玉之助の奈良今昔見聞録」宛 と記名の上、お送り下さい。
番組内で反映されるのは、収録の関係上、数週間の時差が発生します。その点はご了承下さいませ。
各パーソナリティへの応援、ご要望なども募集しています。
今週水曜日配信予定の「ブログばーん!」パート31もお楽しみに!
- 2008/01/29(火) 03:50:17|
- ネットラジオ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0